2008年 06月 11日
モカ・マタリ イスマイリ |

煎り豆の画像は、照明の関係で明るい感じの色合いになってしまいましたが、実際はもっと深くてマットな仕上がりになってます。私はモカ系の豆面については、マットな仕上がりがベストだと考えているし、センターカット部分の焦げ加減なんかも、なかなかいい感じなので、豆を見たとき「なかなかやるな!」と思ってしまいました。全体に焼きムラがもう少し抑えられたら尚よかったのでしょうが、それでも久々に飲むのが楽しみな珈琲豆に出会ったような気がしています。

ご馳走になります!
■
[PR]
by niagara-cafe
| 2008-06-11 22:55
| ■焙煎虎の穴■
|
Comments(4)

お恥ずかしい限りです。
そんなに褒めてもらえると緊張感が増しますね。お口に合う事を心から願います(笑)。焼きムラはやはり気に成りますよね(恥)。
よろしくお願いします!
モカ氏へ、
さっぱりして良かったね!二枚目!
そんなに褒めてもらえると緊張感が増しますね。お口に合う事を心から願います(笑)。焼きムラはやはり気に成りますよね(恥)。
よろしくお願いします!
モカ氏へ、
さっぱりして良かったね!二枚目!
2ハゼ前に煎り止めしているのですね。
まるいちさん
珈琲豆をありがとうございます。
まだ飲んでいませんが、今回は気持ちを集中させて飲みたいと思います。
また感想を送ります。
珈琲豆をありがとうございます。
まだ飲んでいませんが、今回は気持ちを集中させて飲みたいと思います。
また感想を送ります。
Imagine-Masterさん
2ハゼ前の煎り止めというのをぼく自身は経験がない(ハズ)ので、どんな感じに仕上がっているか楽しみです。
2ハゼ前の煎り止めというのをぼく自身は経験がない(ハズ)ので、どんな感じに仕上がっているか楽しみです。