2006年 01月 31日
巨木巡り |



そして、そんな風に高揚するたび私は、人々が幹周に注連縄を巻き、神木として篤く信心するのも、何となく分かるような気がしました。

しかしながら、彼らは、そんなことは全く意に介さず、今も大地に深く強靭な根を張り、濃緑の葉が密生する樹冠を天空いっぱいに広げているのです。

全く関係ないですが、「成生岬」といえば、私はまず、1950年の金閣寺放火の容疑者、林養賢の生誕の地ということが、浮かんで来てしまいます。
■
[PR]
by niagara-cafe
| 2006-01-31 20:36
| ■Niagara Cafe■
|
Comments(2)
巨木っていいね。
昔からずっとそこにいて沢山の時代を見てきたと思うと感動するよ。
巨木を趣味にするってのもいいよなぁ。
ちなみに僕は銀閣寺派です。
銀閣寺の周りが落ち着くので、お気に入りです。
昔からずっとそこにいて沢山の時代を見てきたと思うと感動するよ。
巨木を趣味にするってのもいいよなぁ。
ちなみに僕は銀閣寺派です。
銀閣寺の周りが落ち着くので、お気に入りです。
ぼくも銀閣寺派です。
庭園を含めて銀閣寺の方が、金閣寺に比べて風情がありますね。
拝観料も高いのもうなづけます。
庭園を含めて銀閣寺の方が、金閣寺に比べて風情がありますね。
拝観料も高いのもうなづけます。